沿革

1955年 3月

ラジオ東京テレビ(KRT)放送開始にともない「東京テレビ映画株式会社」として設立

1956年12月

テレビ映画・ドキュメンタリーフィルムをはじめ一般用PR映画の受注制作

1958年11月

現像部門設立、及び映画録音用スタジオ完備し、映画製作の一貫作業体制を整える

1960年 9月

「兼高かおる世界の旅」(TBS)取材協力

1962年 9月

コマーシャル部門新設、CM制作を開始

1967年 5月

社名を「ティ・ビー・エス映画社」に変更

1967年11月

デザイン部門を設立。テレビタイトルデザインならびに、広告制作業務を開始

1969年

CM「金鳥の夏・日本の夏(出演:美空ひばり)」

1973年 7月

「3時にあいましょう」(TBS)放送開始

1975年 6月

小型VTR中継車導入により、生中継、VTR番組 VTR-CMの制作体制を充実させる

1975年10月

「料理天国」(TBS)放送開始

1977年 4月

ENGハンディカメラによる本格的ビデオ制作の開始

1978年 3月

TBSスポーツデスクENG取材及び3/4インチVTR編集開始

1980年 4月

スポーツ関連取材専用車を導入。ENG取材体制を強化

1981年11月

TBS Kスタジオ営業開始

1982年 5月

「そこが知りたい」(TBS)放送開始

1985年 1月

ロスアンゼルス駐在員事務所を開設

1985年

CM「NTTカエルコール」

1986年 2月

ニューメディア対策としてCG制作部門設立

1987年 4月

西武ライオンズ球場よりプロ野球生中継を開始

1988年 9月

VTR編集センター開設。名実共にビデオ時代の総合プロダクションとして船出

1988年

CM「サントリーローヤル~李白篇(出演:開高 健)」

1989年 1月

社名を「株式会社ティ・ビー・エス・ビジョン」に変更

1990年12月

TBS宇宙プロジェクト「ソユーズ打上成功!日本人初!宇宙へ」制作協力

1991年 4月

「情熱ワイド!ブロードキャスター」(TBS)放送開始

1991年11月

TBS創立40記念番組「萬里の長城(出演:緒形 拳)」(TBS)3夜連続放送

1994年 6月

TBS放送センター完成にともない、本社をTBS放送センター14Fに移転

1996年 4月

「世界遺産」(TBS)放送開始

1997年 1月

テレビ、ラジオショッピング受注事業としてテレデータ21センター本格稼動

1999年 2月

「世界遺産」(TBS)初めてハイビジョン放送実施

2001年 4月

「世界遺産」第250回放送達成

2002年 10月

技術本部を株式会社プロカムとして分社
スポーツ部門要員をTBSスポーツへ転籍
制作専門プロダクションとして再始動

2004年 4月

「時事放談」(TBS)17年ぶりに復活

2005年 3月

創立50周年を迎える
「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS)放送開始
愛・地球博日本館360度全天周映像「地球の部屋」公開

2005年 6月

創立50周年記念事業として六本木アーツセンターギャラリーにて「フィリップス・コレクション展」を主催

2005年 9月

創立50周年記念事業として六本木アーツセンターギャラリーにて「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」を主催。ダ・ヴィンチの「レスター手稿」日本初公開

2008年 7月

TBS放送センター18Fに本社を移転

2010年 6月

日本科学未来館共同製作3D実写短編映画「FURUSATO~宇宙から見た世界遺産」公開

2010年 7月

夏サカススタート(世界遺産3Dシアター等実施)

2011年 4月

「夢の扉+」(TBS)放送開始
TBS系列初の3D放送レギュラー番組 「THE 世界遺産3D GRAND TOUR」(BS-TBS)放送開始

2011年 10月

「ザ・プライムショー」(WOWOW)放送開始
「サワコの朝」(MBS)放送開始

2012年 10月

「徳さんのお遍路さん」(BS-TBS)放送開始

2013年 2月

「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS)レギュラー放送開始

2013年 4月

新しいロゴへ変わる

2013年 9月

国立西洋美術館「ミケランジェロ展 天才の軌跡」で4Kで撮影したシスティーナ礼拝堂を上映

2014年 3月

「はやチャン!」「あさチャン!」「いっぷく!」(TBS)放送開始

2014年 4月

「モーニングCROSS」(TOKYO-MX)放送開始
「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS)放送開始

2014年 6月

「THE世界遺産4K PREMIUM EDITION」(Channel 4K)放送開始

2015年 3月

創立60周年
「はやドキ!」「白熱ライブ ビビット」(TBS)放送開始

2015年 6月

「世界遺産」(TBS)地上波で初めて全編4K撮影「イタリアの古都トリノ」放送

2015年 7月

創立60周年記念劇場用2D/3D映画『アリのままでいたい』全国ロードショー公開
「4Kで甦る 世紀のご成婚パレード~TOKYO1959~」(スカパー4K)放送

2015年 10月

国際コンテンツ戦略室 発足
「東京EXTRA」(TBS)放送開始

2016年 5月

Amazonプライムビデオ「PRIME JAPAN」「RAKUEN」等 4Kコンテンツ配信開始